投稿

5月, 2015の投稿を表示しています

運動の成果をチェックしよう!〜体力測定会〜

イメージ
こんにちは,TASUC国立教室の茂手木雪絵です。 月末は毎月恒例,体力測定会です! 身体作りで頑張ってきた成果をテストする場。 子どもたちも「ウェルネスで腹筋をたくさんやった」「おうちで,背中手つなぎテストの練習をした」と,体力測定会に向けて準備をしてきました。 手順書を見ながら,お父さんやお母さん,先生と一緒に測定を行っていきます。 何度か参加したことのあるお子さんも,テストのポイントをしっかり確認することが重要。 種目が他のお友達とかぶってしまった時には,周りを見て判断し,自分の終わっていない種目と空いている種目を見比べて,空いているところを探して取り組む,椅子に座って順番を待つこともねらいです。 そして,最後はドキドキの結果発表。 「ランクが上がった!」「この種目での最高記録が出た!」と喜ぶお子さんの姿だけではなく,「こんなにできるようになったんだ!」と,お母さん・お父さんが,お子さんの成長を改めて実感できたのではないでしょうか。 午後は普段のABCウェルネスを体力測定バージョンで実施。 ボールになろう,ひこうき,片足立ちの3種目で,体幹の力がどれくらい育ったかの確認です。 今日は通ってきてくださっているお子さんのお姉さんや,お父さんの参加もあり,ご家族みんなで活動に取り組むことができました。 普段,運動をしているところを見る機会が少ない分,お子さんたちも「ぼく,こんなことできるんだよ」「いつもわたしはこうやってるよ」と,自分のできるようになったことを,得意げに話す良いシーンがありました。 自己肯定感を高め,他者に認めてもらう良い機会でしたね。 療育は,机上の学習だけではなく,しっかりと身体作りを行うことも重要です。 日々の運動で脳と身体を鍛え,次回の体力測定に向けて,また一ヶ月頑張っていきましょう! <ずっと一緒だよ TASUC国立教室 茂手木雪絵>

ワッフルパーティーをしよう!

イメージ
こんにちは、TASUC国立教室の茂手木雪絵です。 今週の土曜日プログラムは,ワッフル作りです。 午前中は,子どもたちが協力をして,自分とお母さんの分のワッフルを焼きました。 チーム内でお友達との役割分担をして,ワッフルを焼きあげます。 生地を作っている時に「切るように混ぜるといいよ」「左手で押さえるとやりやすいよ」とお友達にアドバイスをしたり,お友達が焼いている間に,食べる場所のセッティングを考えて机の上を整理するなど,自ら考えてそれぞれの役割を果たすことができていました! ワッフルが焼きあがった後のお楽しみは,様々なトッピングを使ったデコレーションです。 グループごとに,果物やソースを分け合いながら,思い思いのワッフルを作り上げました! そして,今日は池田先生の誕生日。池田先生のお祝いをするために,こっそりデコレーションワッフルを作りました。池田先生はどんなトッピングが好きなんだろう,可愛くデコレーションをしたら喜んでもらえるかな,とみんなで相談しながら作ったワッフル。 「喜んでもらいたい」という気持ち,池田先生にもきっと伝わりましたね! 午後のグループは,運動の後にティータイムでワッフルパーティーを行いました。 大きいいちご,たくさんのホイップ、果物も一つじゃなくて二つ、三つ…と,細かい属性を入れて要求をすることがねらいです。 そして,先生に対してどうすれば気づいてもらえるか,注意喚起の仕方もポイントでした。 頑張って欲しいトッピングを伝えて,「こんなに豪華なワッフルにした!」と,嬉しそうにワッフルを頬張る笑顔が,とっても素敵でした! 役割分担やコミュニケーションも,どうすれば子どもたちが使いやすいツールにできるか,どうすれば思い違いがなく相手に伝えることができるか。 いろいろなことを考えて感じている子どもたちの気持ちを,たくさん伝えてもらうためのツールを,一緒に考えていきましょうね。 <ずっと一緒だよ TASUC国立>

6月6日(土) 教材マスターの集いを開催いたします!

イメージ
こんにちは。TASUC国立より,池田好です。 今回は、6月6日(土) 教材マスターの集い(池袋会場)のお知らせです。 たすくメソッドと療育プログラム 〜学習を支える学び〈 J☆sKep 〉へのアプローチ〜 発達障がいのある子どもたちの豊かな生活のために必要な視点と、 学習を支える学びであるJ☆sKepについて研修します。 たすくメソッドの中で最も重視している J☆sKepアプローチについて、 講義とワークをとおして一緒に理解を深めましょう! お子さんの将来像を描きながら、今何をするべきか、再確認したいと思います。 日時:6月6日(土)14:30~17:30 講師:齊藤宇開(たすくグループ代表)    池田好(TASUC国立教室長) 場所:ハロー貸会議室池袋Ⅱ お申し込み:FAX(お申し込み用紙をダウンロードできます)または、       同内容について、メール・お電話でご連絡ください。 連絡先:電話・FAX  042-505-9940                 メール kunitachi@tasuc.com      また,国立教室では,5月25日(月)・6月22日(月)に, 新規入会に向けての教室内覧会を実施予定です。 ご興味がある方は,ぜひ一度,講演会・内覧会にお越しいただき, たすくの療育をご体験くださいね! 〈ずっと一緒だよ TASUC〉

国立紹介マップを作ろう!

イメージ
こんにちは,TASUC国立教室の茂手木雪絵です。 今週の土曜日プログラムは,マップ作りとウォーキングでした。 午前中は,国立駅周辺の八百屋さんへ行き,交渉をして,お店の紹介マップを作成しました。 教室でスケジュールを確認し,地図を確認しながら八百屋さんへ出発! ペアで交渉をしたお子さんたちは,どの部分を自分が担当するか,誰が声をかけるかなど,子ども同士で相談をして主体的に取り組むことができていました。 今回のマップ作りでは,交渉のポイントやメモをするためのシートなどもすべてスケジュール帳にまとめて携帯をして,活動に取り組みました。 1つにまとめた情報を,どうすれば見やすくできるのか。自分の使いやすい携帯方法を考え,自ら使えるツールにしていくことがポイントですね。 午後は,お友達やお母さん,先生と歩調を合わせて,国立にある神社までウォーキングを行いました。相手に合わせて歩いたり,活動を行うことも重要ですね。 スケジュール帳を鞄から取り出して確認する場面では,荷物を置く場所がない外出先でのスケジュールの確認方法が話題に上がりました。 最後のさようならの挨拶が終わった瞬間,「最後までがんばったぞー!」とお母さんと一緒に喜ぶお子さんの笑顔は,達成感にあふれたいい表情でした! 今日とってもがんばったところ,これから頑張っていくところ,どちらも見つけることのできた1日でした。 「自ら」活動していけるよう,オリジナルのツールを療育でたくさん考えていきましょう!   <ずっと一緒だよ TASUC国立>

教室内覧会のお知らせ

こんにちは、TASUC国立教室の池田好です。 この度、新規入会をご検討の方向けてに「教室内覧会」を開催いたします! 療育がおこなわれている教室では、どのような教材を使い、どのようなプログラムがおこなわれているのかなどを、スタッフが具体的にご説明します。 入会相談会にご参加いただく前に、ぜひお気軽に教室をご見学にいらっしゃいませんか? なお、じっくりと見ていただき教室のことを深く知っていただくために、内覧会は完全予約制とさせていただきます。 定員が一杯になることもありますので、ご了承ください。 【内覧会開催日程】 5月25日(月)・6月22日(月)・7月20日(月)・8月24日(月) 【時間】 14:00〜16:00のうち、1組につき30分程度 【お問い合わせ】 TASUC国立教室 電話:042-505-9940 メール:kunitachi@tasuc.com

ボタンをクリックするとたすくのWebサイトにジャンプします
たすく国立教室では、個別相談会や勉強会などを開催中です!
詳細はたすく国立教室の紹介ページをご覧ください。

【アクセス】
住所:〒186-0002  東京都国立市東1-4-9 ザ・ダイマス5F